新規職員採用情報

新規職員採用情報について

中部近畿産業保安監督部では、中部経済産業局が開催する業務説明会などの一部でも当部の業務説明などを行っています。

今後の当部の業務説明会などの予定は、
ホームページ(https://www.safety-chubu.meti.go.jp
X(https://twitter.com/hoan_chubu外部リンク
でお知らせしますので、ご期待ください。


中部近畿産業保安監督部の概要についてはこちらをご覧ください。

【NEW】産業保安監督部のリーフレットについてはこちら
 

令和6年度のお知らせ

【理系限定】1DAYオンラインインターンシップ(終了しました

経済産業省 中部近畿産業保安監督部は、電気、ガス、火薬など、私たちの生活を支えるエネルギーや資源の取り扱い方法を確認することで、事故のない社会を実現するために活動している経済産業省の機関です。
本イベントでは、普段の説明会では紹介しきれない業務や監督部の雰囲気をより伝えることができたらと思っております!
オンライン開催ですので気軽にご参加ください!

実施日時 令和7年2月18日(火)13:30~16:10
令和7年2月19日(水)13:30~16:10
令和7年2月20日(木)13:30~16:10
形式 オンライン開催
プログラム・申込方法等 【プログラム】

(1)組織・概要紹介
(2)ガス・コンビナートの保安、火薬取り締まり関係業務紹介
(3)電力設備の保安業務紹介
(4)鉱山保安・鉱害防止業務紹介

【対象】

中部近畿産業保安監督部に興味をお持ちの方

【申し込み方法】
メール(bzl-chb-kantoku-jinji@meti.go.jp)にて以下項目をご連絡ください!

【申込時の連絡項目】
氏名
大学、学部学科名
希望日時

【申込期限】
令和7年2月16日(日)まで

【経済産業省 中部近畿産業保安監督部/中部経済産業局】
国家公務員OPENゼミ第3弾 ~【理系学生限定】冬の1Day職場訪問・仕事体験~(終了しました

経済産業省 中部近畿産業保安監督部/中部経済産業局では、地域から未来の日本を豊かにするため、多岐にわたる領域で、日々多くの技術系職員が奮闘しています!
本イベントでは、
「経済産業省って聞いたことあるけど、どんな仕事をしているの?」
「中部経済産業局?中部近畿産業保安監督部?なんとなく興味はあるけど、まだ説明会に参加したことがない!」
「技術系で入局するとどのような仕事ができるの?」
そんな疑問に思っている方にも分かりやすく丁寧に、技術系職員の業務経験談等も交えながら私たちの仕事内容や職場の雰囲気等をご紹介します。みなさま是非ご参加ください!

実施日時 令和7年2月4日(火)13:30~15:00
令和7年2月6日(木)13:30~15:00
令和7年2月7日(金)13:30~15:00
形式 対面 場所:中部経済産業局総合庁舎(愛知県名古屋市中区三の丸2-5-2)
※最寄駅:名古屋市営地下鉄 名古屋城駅
プログラム・申込方法等 【プログラム】

(1)中部経済産業局/中部近畿産業保安監督部の概要紹介
(2)技術系職員 Talk Session
(3)仕事体験

【対象】

経済産業省/中部近畿産業保安監督部/中部経済産業局の仕事に興味をお持ちの方

【定員】
10名

【申し込み方法】
中部経済産業局ホームページをご確認ください。

【申込期限】
令和7年2月3日(月)12:00

令和7年度採用面接(技術区分)の実施について(終了しました

中部近畿産業保安監督部では、2024年度国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)最終合格者、2023・2022年度国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)最終合格者を対象に「採用面接」を実施します。

実施日時 令和6年8月20日(火)以降の平日 9:00~17:00 の指定する時間
形式 対面 場所:中部経済産業局総合庁舎3階 中部近畿産業保安監督部(愛知県名古屋市中区三の丸2-5-2)
※最寄駅:名古屋市営地下鉄 名古屋城駅
※1階玄関受付にて、顔写真付きの身分証明書(例:学生証、運転免許証、マイナンバーカード)を提示して、入館手続きをとってください。
申込方法・注意事項等 電話(052-951-0558)またはメール(bzl-chb-kantoku-jinji@meti.go.jp)にて以下項目をご連絡ください。希望を踏まえ実施日時を決定、ご連絡いたします。

【申込時の連絡項目】
氏名
大学、学部学科名
電話番号
希望日時

【持ち物】
履歴書
※顔写真を貼付したものをご持参ください。
身分証明書(学生証、免許証、マイナンバーカードなど)
※入館の際に必要です。
筆記用具

【服装】
軽装(上着なし、ノーネクタイ等)でお越しください。
※地球温暖化対策及びオフィスの省エネ・節電の観点から、冷房の適温化の徹底と併せて、軽装を励行しています。

【その他】
当監督部の業務概要についてはこちらをご覧ください。

令和7年度採用向けの官庁訪問(技術区分)の開催について(終了しました

中部近畿産業保安監督部では、2024年度国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)一次試験合格者、2023・2022年度国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)最終合格者を対象に「官庁訪問」を実施します。

開催期間 令和6年8月7日(水)~
平日 9:00~17:00
形式 【名古屋開催】
対面 場所:中部経済産業局総合庁舎3階 中部近畿産業保安監督部(愛知県名古屋市中区三の丸2-5-2)
※最寄駅:名古屋市営地下鉄 名古屋城駅
※1階玄関受付にて、顔写真付きの身分証明書(例:学生証、運転免許証、マイナンバーカード)を提示して、入館手続きをとってください。
※遠方からのご参加など、オンライン(TeamsまたはWebex)での面接も選択できます。
申込方法・注意事項等 電話(052-951-0558)またはメール(bzl-chb-kantoku-jinji@meti.go.jp)にて以下項目をご連絡ください。希望を踏まえ実施日時を決定、ご連絡いたします。

【申込時の連絡項目】
氏名
大学、学部学科名
電話番号
希望形式
希望日時
(オンライン希望者は)メールアドレス

【持ち物】
官庁訪問アンケート(PDFエクセル
※あらかじめダウンロードして記入および印刷の上、写真を貼付してご持参ください。
身分証明書(学生証、免許証、マイナンバーカードなど)
※入館の際に必要です。
筆記用具

【服装】
軽装(上着なし、ノーネクタイ等)でお越しください。
※地球温暖化対策及びオフィスの省エネ・節電の観点から、冷房の適温化の徹底と併せて、軽装を励行しています。

【その他】
当監督部の業務概要についてはこちらをご覧ください。
オンラインでの面接を希望される方へ
・官庁訪問日の前日17:00まで(厳守)に、官庁訪問アンケートの送付をお願いします。
・マイク、カメラONでの参加をお願いします。
・当日の詳細(URL等)については、登録いただいたメールアドレスに前日までにご連絡いたします。

令和7年度採用向けの官庁訪問(東海地区・北陸地区)<技術区分>(終了しました

中部近畿産業保安監督部は、中部経済産業局とともに2024年度国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)一次試験合格者、2023・2022年度国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)最終合格者を対象に「官庁訪問」を実施いたします。
北陸地域の受験生の利便性を考え、北陸支局(富山市)においても官庁訪問を実施いたします。

中部近畿産業保安監督部又は中部経済産業局での採用を希望される方は、中部経済産業局のホームページにて事前予約のうえ、官庁訪問にご参加ください。

日程 【名古屋開催】
・7月2日(火)9:00~17:30
・7月3日(水)9:00~17:30
・7月4日(木)9:00~17:30
・7月5日(金)9:00~17:30
・7月8日(月)9:00~17:30
・7月9日(火)9:00~17:30

【北陸開催】
・7月3日(水)9:00~17:00
・7月4日(木)9:00~17:00
※7月2日(火)、5日(金)、8日(月)、9日(火)をご希望の場合、もしくはオンラインでの面接を希望の場合は、東海地区(名古屋本局)開催にお申込みください。
形式 【名古屋開催】
対面 場所:中部経済産業局(愛知県名古屋市中区三の丸2-5-2)
※最寄駅:名古屋市営地下鉄 名古屋城駅
※遠方からのご参加など、オンラインでの面接も選択できます。

【北陸開催】
対面 場所:富山地方合同庁舎(富山市牛島新町11-7)
※最寄駅:富山駅
申込方法・注意事項等 中部経済産業局ホームページよりご確認をお願いします。

○詳細は、中部経済産業局ホームページにてご確認ください。

業務説明会・座談会(終了しました

2025年度採用希望者を対象に、中部近畿産業保安監督部や中部経済産業局の業務や働き方、キャリアパス等を知っていただく機会として、業務説明会・座談会を開催します。

様々な経歴を持つ先輩職員から、仕事の魅力や担当業務、これまでのキャリアなどをわかりやすくご紹介します!
少人数の座談会形式で、皆さまからのご質問にもお答えしますので、これまでの業務説明会に参加した方にとっても、新しい発見があるかもしれません。

今回は名古屋会場のほか、北陸(富山)会場でも開催します。 様々なバックグラウンド、キャリアを持つ職員と是非、直接お話してみませんか?

日程 【名古屋開催】
・ 令和6年6月17日(月)10:00~12:00、14:00~16:00
・ 令和6年6月18日(火)14:00~16:00
・ 令和6年6月19日(水)10:00~12:00
・ 令和6年6月20日(木)10:00~12:00、14:00~16:00

【北陸開催】
・ 令和6年6月21日(金)13:30~15:30
形式 【名古屋開催】
対面 場所:中部経済産業局(愛知県名古屋市中区三の丸2-5-2)
※最寄駅:名古屋市営地下鉄 名古屋城駅

【北陸開催】
対面 場所:富山地方合同庁舎(富山市牛島新町11-7)
※最寄駅:富山駅
申込方法 中部経済産業局ホームページよりお願いします。

○詳細は、中部経済産業局ホームページにてご確認ください。

『政策テーマ別説明会』~多様化する地域の課題解決に向けて~(終了しました

本イベントでは、経済産業省、中部経済産業局、中部近畿産業保安監督部の仕事に興味をお持ちの方を対象に、先輩職員が、「印象に残っている業務」、「仕事のやりがい・おもしろさ」、「仕事と家庭の両立」などをテーマに、エピソードや経験談を交えつつ、私たちの仕事の魅力をお伝えしていきます。
※毎回異なる先輩職員・若手職員が登壇します。ご関心に応じて複数参加していただくことも可能です

特に今回は北陸地域にフォーカスし、北陸支局でのリアル、名古屋市勤務との違いなどについて説明します!

また、北陸支局で勤務する職員や北陸地域出身の職員によるトークセッションも予定しております。志望動機や現在の業務、さらには入省前とのギャップなど、参加者のみなさまの目線でお話しします。

日程 令和6年3月12日(火) 16:00~17:30
形式 オンライン(Microsoft Teams)
申込方法 中部経済産業局ホームページよりお願いします。

○詳細は、中部経済産業局ホームページにてご確認ください。

技術系国家公務員フェア(終了しました

今回の技術系国家公務員フェアでは、「中部近畿産業保安監督部や中部経済産業局ってどんな仕事をしているの?技術系で入省するとどのような仕事ができるの?」という疑問を持っている方に向けて、各回で別の技術系職員が登壇し、業務経験談等も交えながら私たちの仕事内容や職場の雰囲気等をご紹介します。

みなさま是非ご参加ください!

日程 令和6年3月7日(木)
(第1回)14:15~14:55
(第2回)15:10~15:50
(第3回)16:05~16:45
(第4回)17:00~17:40
形式 オンライン(Microsoft Teams)
申込方法 中部経済産業局ホームページよりお願いします。

○詳細は、中部経済産業局ホームページにてご確認ください。

東海北陸公務員フェア(終了しました

今回の東海北陸公務員フェアでは、「中部近畿産業保安監督部や中部経済産業局ってどんな仕事をしているの?名前は聞いたことあるけど、仕事内容はわからない・・・。」という初めて参加する方に向けて、仕事内容や職場の雰囲気などについて、わかりやすく説明します!

すでに説明会に何回も参加いただいている方向けに、若手職員によるトークセッションも予定しています!

日程 令和6年2月28日(水)
午前の部:11:45~12:15、12:30~13:00
午後の部:16:30~17:00、17:15~17:45
形式 オンライン(Microsoft Teams)
申込方法 申し込みは不要です。(詳細ページに当日参加リンク先を記載しています。)

○詳細は、中部経済産業局ホームページにてご確認ください。

令和5年度『国家行政・官庁ツアー』(終了しました

今回の国家行政・官庁ツアーでは、「経済産業省の幅広い業務を肌で感じてみたい!」という人はもちろん、「中部近畿産業保安監督部や中部経済産業局ってどんな仕事をしているの?実際に働く職員から話を聞いてみたい!」という人まで、楽しく参加いただけるイベントです!

みなさま是非ご参加ください!

日程 令和6年2月20日(火)~21日(水)
形式 対面 中部経済産業局(愛知県名古屋市中区三の丸2-5-2)
※最寄駅:名古屋市営地下鉄 名古屋城駅
申込方法 中部経済産業局ホームページよりお願いします。

○詳細は、中部経済産業局ホームページにてご確認ください。

国家公務員セミナー(名古屋市開催)

人事院主催の国家公務員セミナー(名古屋市開催:令和6年2月17日(土))に参加します。

国家公務員OPENゼミ第3弾 ~【理系学生限定】冬の1Day職場訪問・仕事体験~(終了しました

本イベントでは、経済産業省/中部経済産業局/中部近畿産業保安監督部の仕事に興味をお持ちの方を対象に、技術系職員の業務経験談等も交えながら私たちの仕事内容や職場の雰囲気等をご紹介します。

みなさま是非ご参加ください!

【1月30日(火)開催】技術系職員を交えた業務経験談・仕事の魅力紹介

日程 令和6年1月30日(火)14:30~16:30
形式 対面
中部経済産業局(愛知県名古屋市中区三の丸2-5-2)※最寄駅:名古屋市営地下鉄 名古屋城駅

【2月3日(土)開催】(※初めての方におすすめ オンライン参加可)業務説明会

日程 令和6年2月3日(土)11:00~12:00
形式 対面
中部経済産業局(愛知県名古屋市中区三の丸2-5-2)※最寄駅:名古屋市営地下鉄 名古屋城駅
またはオンライン(Microsoft Teams)

【各回共通】

○申込方法:中部経済産業局ホームページよりお願いします。
○詳細は、中部経済産業局ホームページにてご確認ください。

『政策テーマ別説明会』サーキュラーエコノミー~経済成長とサステナビリティの両立~/ものづくりに+した中部地域の可能性(終了しました

本イベントでは、経済産業省、中部経済産業局、中部近畿産業保安監督部の仕事に興味をお持ちの方を対象に、先輩職員が、「印象に残っている業務」、「仕事のやりがい・おもしろさ」、「仕事と家庭の両立」などをテーマに、エピソードや経験談を交えつつ、私たちの仕事の魅力をお伝えしていきます。
※毎回異なる先輩職員・若手職員が登壇します。ご関心に応じて複数参加していただくことも可能です。

1月24日(水)は、『サーキュラーエコノミー~経済成長とサステナビリティの両立~』をテーマに、2月6日(火)は、『ものづくりに+(プラス)した中部地域の可能性』をテーマにそれぞれお話しします。

さらに各回では、2年目までの若手職員によるトークセッションも予定しております。志望動機や現在の業務、さらには入省前とのギャップなど、参加者のみなさまの目線でお話しします。

日程 令和6年1月24日(水) 16:00~17:30
令和6年2月6日(火) 15:30~17:00
※各回で開始時間が異なりますので、ご注意ください。
形式 WEB(オンライン)での開催
申込方法 中部経済産業局ホームページよりお願いします。

○詳細は、中部経済産業局ホームページにてご確認ください。

国家公務員セミナー(金沢市開催)】

人事院主催の国家公務員セミナー(金沢市開催:令和6年1月20日(土))に参加しました。

これまでのお知らせ

国家公務員試験に関する情報

国家公務員試験に関する情報は、人事院のホームページにてご確認ください。
https://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.html外部リンク

最終更新日:2025年3月14日