2022年度
- 2023.3.22
- 小規模事業用電気工作物に係る届出様式等を特設サイトに掲載しました(経済産業省へのリンク)
- 2023.3.22
- 登録安全管理審査機関の登録状況について(経済産業省へのリンク)
- 2023.3.22
- 電気事業法関係内規の一部改正等について(経済産業省へのリンク)
- 2023.3.16
- 工事計画・事故報告の対象となる設備の変更について(経済産業省へのリンク)
- 2023.3.16
-
「使用前自主検査及び使用前自己確認の方法の解釈」の一部改正について(経済産業省へのリンク)
- 2023.1.4
-
「自家用電気工作物に係るサイバーセキュリティの確保に関するガイドライン」のQ&Aの一部改正について(経済産業省へのリンク)
- 2022.10.3
-
小規模事業用電気工作物にかかる届出制度等について特設サイトが公開されました(経済産業省へのリンク)
- 2022.10.3
- 令和4年度自家用電気工作物設置者及び電気主任技術者会議の開催について
- 2022.9.21
- 主任技術者制度の解釈及び運用(内規)の一部改正について(経済産業省へのリンク)
- 2022.9.20
- 冬季の自然災害に備えた電気設備の保安管理の徹底について(経済産業省へのリンク)
- 2022.9.20
- 冬季の電力需要期等における電気設備の保安管理の徹底について(経済産業省へのリンク)
- 2022.8.22
- 令和4年度電気保安功労者中部近畿産業保安監督部長表彰式について
- 2022.8.12
- 三菱電機株式会社の特別高圧以上の変圧器における不適切検査について(別途指示)
- 2022.7.6
- 「自家用電気工作物に係るサイバーセキュリティの確保に関するガイドライン」の制定について(経済産業省へのリンク)
- 2022.7.5
- 火力発電所における安全確保の徹底について(注意喚起)(経済産業省へのリンク)
- 2022.6.24
- 「発電用風力設備の技術基準の解釈等の改正について(経済産業省へのリンク)
- 2022.6.23
- 「電気設備に関する技術基準を定める省令」等の一部改正について(経済産業省へのリンク)
- 2022.6.23
- 非常用発電設備等の購入者に対する電気事業法に基づく規制の周知について(経済産業省へのリンク)
- 2022.6.7
- 夏季の自然災害に備えた電気設備の保安管理の徹底について(経済産業省へのリンク)
- 2022.6.7
- 自然災害による再エネ発電設備の事故防止及び安全確保について(経済産業省へのリンク)
- 2022.6.7
- 夏季の電力需要期等における電気設備の保安管理の徹底について(経済産業省へのリンク)
- 2022.5.25
- 三菱電機株式会社の特別高圧以上の変圧器における不適切検査について
- 2022.4.21
- 三菱電機株式会社の特別高圧以上の変圧器における不適切検査について
- 2022.4.5
-
ダム水路主任技術者の免除交付における実務経験年数の算定対象となる業務の明確化について(経済産業省へのリンク)
2021年度
- 2022.3.31
- 電気事業法の規定に基づく主任技術者の資格等に関する省令の一部改正及び電気工事士法施行規則の一部改正について(経済産業省へのリンク)
- 2022.2.2
- NITEによる事故情報の公開について(経済産業省へのリンク)
- 2022.1.21
- クレーン等高所かつ構造上負荷が集中する設備等に係る点検の充実について(経済産業省へのリンク)
- 2021.12.21
- 三菱電機株式会社製パッケージ型非常用発電設備に係る動作不良について(経済産業省へのリンク)
- 2021.12.20
- 傾斜地設置型・営農型・水上設置型の太陽光発電システムの設計・施工ガイドライン2021年版の技術基準等への規定について(経済産業省へのリンク)
- 2021.12.1
- 積雪による太陽電池発電設備の損壊事故防止について(経済産業省へのリンク)
- 2021.10.29
- 電気保安 環境影響評価法施行令の一部を改正する政令の施行に伴う経過措置に関する省令等について(経済産業省へのリンク)
- 2021.10.20
- 電気保安 電気事業法関係手数料規則の一部改正について(経済産業省へのリンク)
- 2021.10.4
- 令和3年度自家用電気工作物設置者及び電気主任技術者会議の開催について
- 2021.9.17
- 電気事業法に基づく資格は、令和4年から旧姓使用が可能となります(経済産業省へのリンク)
- 2021.9.17
- 電気工事士法に基づく資格は、令和4年から旧姓使用が可能となります(経済産業省へのリンク)
- 2021.9.8
- 株式会社東光高岳におけるキュービクル形ガス絶縁開閉装置及びガス絶縁開閉装置の不適切検査について(追加)(経済産業省へのリンク)
- 2021.9.3
- 令和3年度PCB廃棄物の適正な処理に関する説明会の開催について(経済産業省へのリンク)
- 2021.8.27
- 株式会社東光高岳におけるキュービクル形ガス絶縁開閉装置及びガス絶縁開閉装置の不適切検査について(経済産業省へのリンク)
- 2021.8.25
- 令和3年度電気保安功労者中部近畿産業保安監督部長表彰式について
- 2021.8.18
- 三菱電機株式会社におけるキュービクル形ガス絶縁開閉装置の不適切検査について(経済産業省へのリンク)
- 2021.7.30
- NITEがスマートフォン端末用の「詳報作成支援システム」の提供を開始しました(経済産業省へのリンク)
- 2021.5.31
- 夏季の自然災害に備えた電気設備の保安管理の徹底について(経済産業省へのリンク)
- 2021.5.25
- 風力発電所の設置又は変更の工事計画の審査に関する実施要領の制定について(経済産業省へのリンク)
- 2021.4.20
- 発電用風力設備の技術基準の解釈等の改正について(経済産業省へのリンク)
- 2021.4.1
- 発電用太陽電池設備に関する技術基準を定める省令を制定しました。(経済産業省へのリンク)
2020年度
- 2021.3.15
- 使用前・定期安全管理審査がオンラインで受審できます!
- 2021.2.22
- 2021年4月1日より、小出力発電設備についても事故報告が義務化になります。(経済産業省へのリンク)
- 2021.1.12
- 北陸地域の大雪に伴う太陽電池発電設備の除雪作業及び臨時点検の留意事項等について(注意喚起)
- 2020.11.30
- 小形風力発電設備(エグザラス 442SR)のブレード落下事故及びナセル焼損事故についての報告を踏まえた対応について(経済産業省へのリンク)
- 2020.11.13
- 感電死亡事故及び電気工事業法に対する厳重注意について
- 2020.10.15
- 令和2年度自家用電気工作物設置者及び電気主任技術者会議の開催について
- 2020.9.29
- 「主任技術者制度の解釈及び運用(内規)」及び「電気主任技術者制度に関するQ&A」の一部改正について(経済産業省HPへのリンク)
- 2020.9.15
- 株式会社ミカド電設に対する報告徴収について
- 2020.9.10
- 株式会社小松製作所に対する報告徴収について
- 2020.8.31
- 令和2年度電気保安功労者中部近畿産業保安監督部長表彰式について
- 2020.8.31
- 台風接近前における飛来物対策のお願い
- 2020.8.31
- 自然災害に備えた非常用予備発電装置の確実な動作の確保について
- 2020.8.27
- 電気工事作業中に発生した感電死亡事故について(注意喚起)
- 2020.8.20
- 建築物における電気設備の浸水対策(経済産業省へのリンク)
- 2020.6.4
- 事業用風力発電設備に対する夏季雷前の点検強化の周知依頼について(経済産業省へのリンク)
- 2020.6.4
- 事業用太陽電池発電設備に対する台風期前の点検強化の周知依頼について」及び「一般用太陽電池発電設備に対する台風期前の点検に係る周知について(経済産業省へのリンク)
- 2020.6.3
- 高濃度PCB含有電気工作物に係る早期処理へのご協力について(電気主任技術者及び電気保安関係者様への要請)(経済産業省へのリンク)
- 2020.6.3
- 高濃度PCB含有電気工作物に係る早期処理へのご協力について(自家用電気工作物設置者様への要請)(経済産業省へのリンク)
- 2020.5.1
- 水上設置型太陽電池発電設備の事故を踏まえた指示について(経済産業省へのリンク)
- 2020.4.23
- 自動追尾型太陽電池発電設備に関するお願い(周知)(経済産業省へのリンク)
- 2020.4.14
- 電子申請(保安ネット)の利用説明会資料掲載のお知らせ
- 2020.4.14
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けた定期事業者検査時期変更承認について(経済産業省へのリンク)
- 2020.4.8
- 新型コロナウイルスに関する感染拡大に伴う電気事業法等に基づく手続きについて(郵送等のお願い)
お問合せ先
最終更新日:2024年3月28日