TOP >  ガス等の保安
ガス等の保安

最終更新日:2023年3月31日

新着情報

2023年3月30日
液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行規則の機能性基準の運用について(例示基準)の一部改正について
2023年3月13日
建設工事等におけるガス管損傷事故の防止について
2023年3月13日
住宅塗装工事等におけるガス機器の給気・排気部の閉塞による一酸化炭素中毒事故の防止について
2023年1月13日
「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行令及び高圧ガス保安法施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されました
2022年12月28日
バルク供給及び充てん設備に関する技術上の基準等の細目を定める告示の一部改正について
2022年12月6日
雪害によるLPガス事故発生の防止について(注意喚起)
2022年11月21日
秋期・冬期の花火大会における煙火消費中の事故の防止について(注意喚起)
2022年11月14日
令和4年度高圧ガス保安中部近畿産業保安監督部長表彰について
2022年10月19日
令和4年度ガス保安功労者中部近畿産業保安監督部長表彰について
2022年10月14日
高圧ガス容器の移動中の事故防止について(注意喚起) [経済産業省]
2022年9月12日
令和4年度高圧ガス保安活動促進週間を実施します [経済産業省]
2022年9月12日
冷凍保安規則等の一部改正について(冷凍則大臣認定試験者制度の創設等) [経済産業省]
2022年9月1日
ガス事業法に基づく災害時連携計画の届出を受け付けました
2022年9月1日
ガス事業者の大規模災害時の復旧対応に係る協力について(依頼)
2022年8月2日
容器保安規則等の一部改正について(一般複合容器に係る改正等) [経済産業省]
2022年7月27日
神東塗料株式会社のJIS認証取消報告(JIS K 5572)がありました [経済産業省]
2022年7月4日
液化石油ガス充てん容器の流出防止対策について(お願い)
2022年7月1日
花火大会における煙火消費中の事故の防止について(注意喚起)
2022年6月27日
一般高圧ガス保安規則等の一部改正について(水素燃料電池自動車用燃料装置用容器のうち大型車の充塡填可能期限延長等) [経済産業省]
2022年5月20日
第12次地方分権一括法について、令和4年5月13日(金)に成立し、本日5月20日(金)に公布されました
2022年5月18日
6月10日から16日は「火薬類危害予防週間」です![経済産業省]
2022年4月7日
『LPガス災害対策マニュアル』の改訂について(周知) [経済産業省]
2022年3月31日
太陽石油株式会社に対する行政処分を行い、あわせて、他の認定事業所に法令手続及び保安管理の適切な実施について注意喚起等を行いました [経済産業省]
2022年3月4日
住宅塗装工事等におけるガス機器の給気・排気部の閉塞による一酸化炭素中毒事故の防止について[経済産業省]
2022年3月4日
建設工事等におけるガス管損傷事故の防止について[経済産業省]
2022年2月4日
保安業務の適正な実施等について(依頼)[経済産業省]
2022年1月20日
【再周知】産業保安関連法令に関する手続きをオンラインで行えます(保安ネット)

業務紹介

保安課では次のような業務を行っています。

ガスに関する施設の工事・維持・運用に関すること

ガス事業に係る保安に関すること

ガス消費機器の保安の確保に関すること

高圧ガス保安法の施行に関すること

火薬類等取締法の施行に関すること

液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関すること

石油コンビナート等火災防止法の施行に関すること

関係法令

経済産業省 法令ページ外部リンク

ガス事業法外部リンク

特定ガス消費機器の設置工事の監督に関する法律外部リンク

火薬類取締法外部リンク

高圧ガス保安法外部リンク

石油コンビナート等災害防止法外部リンク

液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律外部リンク